忍者ブログ

瀬戸内海で2番目に大きな島、「小豆島」 大和朝廷の建国以来、皇族との関りが深かったこの島を、現在から見つめ直し後世に語り継いで行きたい。
10 2025/11 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 12
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[12/04 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[11/29 豆]

11.14.07:19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/14/07:19

12.24.15:06

穀物の神・豊受大神

小豆島、星ケ城に鎮座する、豊受大神について。
丹後の真奈井という泉に天女が下りて水浴びをしていた。それを見ていた老夫婦が一人の天女の羽衣を隠してしまった。
水浴びを終えても羽衣がない天女は飛び立てずにいた。そこへ老人が、「私たちには子供がいないので私たちの子供になってほしい。」と頼んだ。
天女は羽衣を返す事と引き換えに老夫婦と住む事になった。

以下次号

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら