忍者ブログ

瀬戸内海で2番目に大きな島、「小豆島」 大和朝廷の建国以来、皇族との関りが深かったこの島を、現在から見つめ直し後世に語り継いで行きたい。
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[12/04 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[11/29 豆]

05.19.16:11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/19/16:11

02.14.17:34

歯神社

小豆島・小豆島町福田
祭神:歯痛ノ神

歯痛に苦しむ人達の神頼みを祀ったものではないか?




拍手[0回]

PR

10.02.14:10

一本松社

小豆島:小豆島町竹生

祭神:一本松大明神

小豆島随一の巨松の根元にあった社だった。
この一本松は佐々木信胤の家臣、岩佐礼蔵信光の墓標として植えられたと伝えられている。
その巨松も昭和20年の台風によって倒木した。
今は、桜の門が出迎えてくれる場所の一つです。



IMAG0099.jpg

拍手[0回]

09.26.21:15

目洗不動尊

小豆島・小豆島町

祭神:目洗不動尊

寒霞渓紅雲亭に登る旧登山道にある。
その昔は、高さ7尺、横幅1丈の大石に深さ1尺余りの窪みがあって清水が湧き出てとあったらしい。




拍手[1回]

06.25.20:47

塩竃明神

小豆島・土庄町西本町
祭神:奥州塩竃明神

偶然見つけた、この石碑。土庄町誌で調べると、
「土庄塩釜神社」としてあった。
祭神:味耕高彦根命(事代主の弟)、弁財天と日御崎二社併祀とある。
元々は赤穂屋森田の田の中にあったが森田塩田が廃止になって遷したようだ。社殿もあったようだ。



拍手[0回]

03.11.18:46

小豆島の祠「城崩れ」(札場地蔵の西側)

小豆島・小豆島町西村日方地区
祭神:城崩れ

南北朝時代、佐々木信胤の家来とされているが詳細は不明である。
「札場の地蔵」の西側に並んで祀られている。

拍手[0回]

03.11.18:37

小豆島の祠「札場の地蔵」

小豆島・小豆島町日方地区
祭神:地蔵菩薩

その昔、キリシタン禁制の高札場があった。
西側に「城崩れ」が祀られている。

拍手[0回]

02.19.09:57

小豆島の祠「ちちばばさん」

小豆島:小豆島町西村地区
祭神:城崩れ
南北朝時代細川軍に攻め込まれた佐々木信胤の幼児と乳母と従者が
この地の大石に身を潜めていたが、「ばばさん 乳」と幼児が言ったので
細川軍に見つかり討たれたとされている。
安山岩の塔2基・花崗岩の碑1基とされているが、現在はもう少し増えていた。

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>