忍者ブログ

瀬戸内海で2番目に大きな島、「小豆島」 大和朝廷の建国以来、皇族との関りが深かったこの島を、現在から見つめ直し後世に語り継いで行きたい。
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[12/04 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[11/29 豆]

05.04.13:42

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/04/13:42

06.19.11:22

瓊々杵尊

 前回、前々々回の記述に登場する神:ニニギについて少し触れてみます。

瓊々杵尊(ニニギノミコト)[天津神]
<農業の神>
アマテラスの子:アメノホシホミミ
タカミムスビの娘:ヨロヅハタトヨアキツシヒメ
との間に生れた神である。

その後、アマテラスの命を受け高千穂へ五伴緒(イツトモノオ)と
降り<天孫降臨>そこで、オオヤマツミの娘コノハナノサクヤビメと結婚。
ホデリ(海幸彦)、ホオリ(山幸彦)が誕生する。
ホオリの孫が神武天皇である。

天孫降臨に伴した「五伴緒」とは・・・。
アマノコヤネ・・・中臣の祖
フトダマ・・・忌部の祖
アメノウズメ・・・猿女君の祖
イシコリドメ・・・作鏡連の祖
タマノオヤ・・・玉祖連の祖
であった。

もちろん、天孫降臨の際、広がる光が何かアメノウヅメが見に行くと、[国津神]
サルタヒコが待っていたにはご存知の通りです。

それでは、小豆島にこの「瓊々杵尊」が祀られていたかというと・・・。

以下次号

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら