忍者ブログ

瀬戸内海で2番目に大きな島、「小豆島」 大和朝廷の建国以来、皇族との関りが深かったこの島を、現在から見つめ直し後世に語り継いで行きたい。
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[12/04 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[11/29 豆]

09.09.03:11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 09/09/03:11

12.29.11:05

伊邪那岐神・伊邪那美神2

この二人の神に天の神は矛を授け、この国を作り上げるよう命じた。
二人が「天の浮橋」より矛を下ろし掻き回して引き上げると、塩が落ち積もり、「オノゴロジマ」となり、二人はその島で住むことにした。
はじめに、伊邪那美の方から言葉をかけて交わった。すると、蛭の様な子が生まれ、葦で作った舟に入れて流してしまった。二人が困って、天の神に相談すると、先に女の方から言葉をかけて交わったのが良くなかったと教えてくれた。
改めて、伊邪那岐の方から言葉をかけて交わると、本州、四国、九州など八つの嶋が生まれた。
これが、「大八嶋」という。

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら