忍者ブログ

瀬戸内海で2番目に大きな島、「小豆島」 大和朝廷の建国以来、皇族との関りが深かったこの島を、現在から見つめ直し後世に語り継いで行きたい。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[12/04 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[11/29 豆]

04.24.23:50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/24/23:50

03.13.23:46

「鹿男あをによし」②

このドラマも来週で最終回。「さんかく」の謎は「三角縁神獣鏡」だった。
少し調べてみると、やはり出土はダントツで奈良県であり、邪馬台国における謎の銅鏡であると書かれている。
その謎の銅鏡「三角縁神獣鏡」が小豆島からも出土されている。
天保14年(1843年)旧内海町の古江と芦ノ浦両地区の間に亀尾山(通称:じゅうろべさん)からである。
今は荒廃した住吉神社として残っているが、「小豆嶋名所図会」には亀尾明神として祀られていた。
そして、戦時中駐留部隊により偶然発見されたのが、土庄町富丘八幡山古墳からも鉄剣の破片とともに
「三角縁神獣鏡」が発見されている。

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら