忍者ブログ

瀬戸内海で2番目に大きな島、「小豆島」 大和朝廷の建国以来、皇族との関りが深かったこの島を、現在から見つめ直し後世に語り継いで行きたい。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[12/04 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[12/01 豆]
[11/29 豆]

04.24.09:12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/24/09:12

01.11.10:02

【ご挨拶】

2011年が明けまして、10日が過ぎてしまいました。
遅ればせながら、「本年もよろしくお願いいたします。」
随分と、放置したままになっておりましたが、アクセス数も5000を超えております。
夏以降は少し「古銭」に夢中になっておりました。
特に、秋頃より「寛永通寶」の魅力にハマッております。が、
こちらも、頑張ります。昨年以上によろしくお願いします。

拍手[0回]

PR

06.22.07:23

伝説の祠(移転)


小豆島・小豆島町白浜地区

この地区には伝説の祠があります。
① 釈迦堂
② 犬の墓
この度、この2つが老朽したりマムシの生息地に
なったりして、移設されました。
詳しくは、「小豆島最新情報」
サニーさんの記事を御覧ください。↓↓↓

shodoshima.sblo.jp/article/39065776.html

5719cfcb.jpg6395ae9f.jpg

拍手[1回]

06.20.12:15

原の荒魂神社②

以前紹介した、小豆島町・西村原地区にある、
荒魂神社。ハート型の手水鉢をはじめ、他にも
五輪塔群や五角柱地神碑もある。
「地神塔」でもふれたが、ここは他にない神々を
それぞれの面に彫られている。
葺不合尊・天照大神・忍穂耳尊・ニニギノミコト・彦火々出見尊
の五神である。
gorin.jpg5decbe44.jpg

拍手[0回]

06.11.14:13

手水鉢


小豆島・小豆島町西村

ここにも記載している、西村原地区にある「荒魂神社」の手水鉢!
この近所の方が見つけられたという。
「小豆島新聞」に掲載されている。
この「ハート型」がもつ意味とは・・・。
Image009.jpg

拍手[1回]

06.07.22:37

愛宕三十三観音 第13・14・15


約半分来ました。
残りは、今年の冬にチャレンジします。
62582aa7.jpgad9bb803.jpg34d40388.jpg

拍手[0回]

05.13.12:42

見目愛宕神社


小豆島・土庄町見目
祭神:愛宕大権現

そもそも、土庄町見目あたご山に鎮座している。
山道は大変険しく途中「愛宕三十三観音」も祀られている。
その為に、拝殿を下に移している。
もちろん、京都あたご山権現を勧請している。
創始年代は不詳。82726d44.jpg3eef7042.jpg

拍手[0回]

05.08.15:35

琴塚神社

84c2d8d3.jpg0e17c3b6.jpged0e74db.jpg小豆島・土庄町琴塚
祭神:神功皇后(ことんど「琴殿」さん)

<由緒> 神功皇后が三韓征伐の帰り、対岸の矢寄浜(備前)で琴を
海に投げられ、それがこの浦に着いたので勧請した。(土庄町史より抜粋)

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>